会社法や金融商品取引法(日本版SOX法)で求められる、内部統制システムの概要・構築(フローチャート・内部監査・文書化等)の解説サイト

内部統制入門Navi  »  内部統制の構築  »  財務報告  »  帳票書類

帳票書類

帳票書類の作成

 フローチャートにより、リスク要因を見つけ出し、それらを改善した新しいフローチャートを立案したならば、それに対応した新しい帳票を作成する必要があります。帳票設計の良否は、新しいシステム運用の成否に大きく左右し、またフローチャートが求める帳票設計をすることで、新たな課題も見えてきます。
 帳票は定期的に見直し、現状に則して修正する必要があるのと同時に、修正時のルールーを決めて置かなければ、増えすぎてしまったり、形式や用紙の大きさなどがバラバラになってしまいますので、管理も必要となります。

 

帳票設計のポイント

記入順序に項目をレイアウトする
文字で記入する欄を少なくし、できるだけ○×で済むようにする
記載事項欄や承認印欄の数などが、フローチャートや社内規程と一致しているか(社内規程では、2名から承認印をもらうこととなっているのに、帳票では承認印欄が一箇所しかない など)
各種帳票のレイアウトを揃える(作成日、作成者名、決裁印欄、縦書き横書き など)
各種帳票の大きさや形式を揃える(用紙の大きさ、文字サイズ、書体 など)
項目毎に記入欄を適切な大きさにする
出来るだけ簡素化する(使用頻度の少ない欄の廃止 など)
使用頻度の少ない帳票の廃止、統合
重要箇所を強調する
罫線は必要最小限にする(使い過ぎると見難くなる)
保存方法を考慮する(パンチの穴あけや、ホチキス留めで重要な部分が失われたり、見えなくなったりしないか)
使用する者の立場になって設計する

 

帳票,作成,設計

 

 現状フローチャートの調査時には、新しい帳票書類設計の参考として、使用されている帳票を全て集め(できるだけ記入済みのものを集める)、実際に使用している人に、使い勝手や改善箇所なども聞き取るようにします。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.internalcontrol-navi.com/mt/mt-tb.cgi/757